| 
          剥  離(は く り)
           | 
         
         
           
           
             
             塗膜剥がれが起きている外壁の剥離
              | 
           
           
             
             塗膜剥がれを起こしている外壁
              | 
          
         
          
          塗装やコーティングされた表面の素材を剥がす事です。 
           
          外壁塗装で剥離が必要な場合は、 
          画像の様に塗膜が劣化や塗装不良で"塗膜剥がれ"が起きた時などです。 
           
          剥離が必要な場合に剥離を行わないで塗装をすると、 
          剥がれかかった塗膜と一緒に新しい塗膜も剥がれてしまいます。 
           
           密着してくれる場合もありますが塗装不良に繋がります。 
            
           剥離には化学的(薬品で)、物理的(機械などで)、熱的(高温で分解) 
          する方法などがあり、状況により使い分けます。
           | 
         
       
    
      
        | 
        白  華
         | 
       
      
        
        
                
         白華を起こしている外壁 
          | 
         
      
        
        efflorescence(エフロレッセンス)とも呼びます。 
                     
          セメント内に含まれている硫化塩や炭酸塩が水とともに溶け出して、 
          白色の物質が表面に現れた状態の事を「白華現象」と呼びます。 
          
         炭酸カルシウムが主成分なので特に住宅に害はありませんが、 
         見た目に美しくないので問題になります。  | 
       
      
      |